28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

愛媛地方税滞納整理機構とは、徴収が困難な地方税滞納事案処理などを目的に設立された地方自治法第284条第2項の規定に基づく一部事務組合で、県下全20市町にて構成されており、平成18年4月に設置されたことは、御案内のとおりであります。そして、事務局として、県派遣3名、市町派遣10名、業務補助職員4名とのことですが、本市派遣状況及び今後の予定をお伺いいたします。 

松山市議会 2015-09-14 09月14日-04号

1点目の歳入確保に向けた施策などの取り組みについてですが、歳入の根幹をなす市税については、課税の適正化はもとより、市県民税を初め固定資産税軽自動車税コンビニ収納を開始するなど、納税環境の整備を行い、市税催告センターからの電話による呼びかけ等市税自主納付の推進を図るとともに、滞納事案への早期着手など職員による初動体制強化に努めた結果、平成26年度の徴収率は95.9%となり、平成22年度以降の5

松山市議会 2014-12-04 12月11日-01号

また、市税徴収率を上げるための取り組みについては、夜間・休日納税相談窓口開設土日祝日における市民サービスセンターでの市税収納、また徴収嘱託員による少額滞納者への訪問指導、さらに愛媛地方税滞納整理機構と連携した滞納事案整理松山市税催告センターでの現年滞納者への早期の納付呼びかけなどを行っていることが示されました。 

松山市議会 2013-11-22 11月29日-01号

まず、総務理財分科会では、市税全体の徴収率が上昇した主な要因についてただしたのに対し、夜間・休日納税相談窓口開設土日祝日における市民サービスセンターでの市税収納、また、徴収嘱託員による少額滞納者への徴収強化、さらには愛媛地方税滞納整理機構と連携した滞納事案整理松山市税催告センターでの現年滞納者に対する早期の納付呼びかけによるものであり、今後も積極的に取り組んでいくとの考えが示されました

四国中央市議会 2012-12-12 12月12日-02号

とはいえ,滞納事案の中には破産宣告された方,行方不明の方,借り受け人が死亡したにもかかわらず相続を放棄された方,また事業に失敗し他の債権者に不動産を差し押さえされた方などもあり,法的措置実施に取り組む一方で,実情は厳しいものがございます。 

東温市議会 2011-03-16 03月16日-05号

この滞納整理機構運営は、市町負担金と、愛媛県からの補助金運営されているが、22年度までに約1億円の余剰金が発生し、現在の市町負担金の減額を行っても今後の運営に支障はなく、今後の機構のあり方について議論をした結果、各市町滞納事案移管件数の見直しを行い、東温市は年間40件から30件に引き下げがなされたという説明がございました。 

四国中央市議会 2011-03-07 03月07日-02号

その作業の中では,滞納事案についてさらに調査,分析し,法的措置検討していくもの,破産者など整理対象とするものなどのグループ判別等を行い,それぞれ個別対応方法の教示を受け,また支払い督促申し立て等法的文書の作成や裁判になったときの対処方法検討協議をするなど,法的措置実施に向けての準備作業を進めており,平成23年度におきましても,法的対策について順次取り組んでいけるよう予算計上いたしております。 

四国中央市議会 2010-12-14 12月14日-03号

それと,住宅新築資金の問題ですけれども,今法的整理とか措置とかあったんですけど,実際に法的な措置とか整理とかに踏み込まなければならないのは,滞納事案が何件あって,今何件ぐらいな検討になってるかお尋ねをしたいと思うんです。 それから,市長が答弁をした財政問題です。お互いにわかって言よることだと思うんですけども,言うたら目いっぱいの筒いっぱい膨らませた形になっとるでないかということを言よるわけです。

四国中央市議会 2008-03-12 03月12日-04号

これまで何度となく議会でも問題とされています住宅新築資金住宅使用料についても,滞納整理への指針を確立をし,他の滞納事案同様に取り扱い解決に当たる必要があります。 法的手段に訴えて権力的に徴収するのは簡単ですが,あくまでも滞納せざるを得ない市民の立場を理解をしながら解決に取り組む中でまちづくりの協力もお願いをする。このような収納課づくりの提案であります。お考えをお聞かせいただきたいと思います。 

伊予市議会 2005-12-22 12月22日-05号

また、機構滞納事案を引き継ぐ前の平成18年2月に移管予告催告書を送付し、納付意思が見られない滞納者の中から平成17年度以前分で50万円以上の滞納をしている方を対象に精査し、愛媛地方税滞納整理機構へ移管したいとの答弁がありました。 次に、愛媛地方税滞納整理機構規約第12条において、「第9条に定めるものを除くほか、機構に必要な吏員、その他の職員を置く。」

今治市議会 2005-12-12 平成17年第6回定例会(第2日) 本文 2005年12月12日開催

3つに、地方税法規定に基づく地方税に係る滞納事案を共同処理する地方税の範囲について、お伺いをいたします。  4つに、第15条第2項で、機構の経費については、関係市町負担金及びその他の収入を充てるとしていますが、基礎負担割額処理件数割額、徴収実績割額積算内容についてお伺いをいたします。  

  • 1
  • 2